DIRECTOR HARAMI

【プロフィール 経歴】
1998年に東京へ進出。
1999年に、ROCK BAND 「Birth」 のボーカル&ギターで 【VIViD SOUND SOUTHSIDE RECORDS 】 から、アルバム 「NOW AND FOREVER」 でデビュー!
後、2000年 2001年 とギターメーカーFERNANDESのギターモニターを務める。
2001年スーパー耐久レース イメージガール ホリプロ所属 「スーパーガールズ」に楽曲「OK !」を提供。この頃から音楽プロデュースも手がける。
この楽曲「OK !」は現在ではカラオケ(LIVE DAM)で、『OK !/MACKSTYLE 』として配信中。
2002年には地元和歌山に帰郷。 ソロ活動と共に音楽プロデュース活動をこなす。
2008年、HARAMI-COBA- を結成。
MARVELOUS MUSICから再デビュー。
2012年には「穂波/ピアス」を世に送り出す。
2013年8月には東北復興ライブ大作戦に元JUDY AND MARYのベーシスト恩田さん率いる「MAJORA THE BAND」と共に参加した。
音楽業を中心に、映画制作や作家活動なども手がけ幅広くアーティスト分野に力を入れる。
PRODUCER
Imoyan Ussan


Tomoki Chiaki


《 CAST 》






































































































<ゲスト出演>

2019年04月02日
3月31日 和歌山映画「MUSIC! MY LIFE」公開イベント。無事終了。
3月31日 和歌山映画「MUSIC! MY LIFE」公開イベント。無事終了しました。
ありがとうございました!!
いや〜〜何から伝えればいいのやら、、
とにかく全ての人に感謝しかないです。
まず
映画を撮り始めスタートした時の僕の気持ちのあり方と、途中からの気持ちが全然違う所に変わった事。
最初は好きな映画への情熱や、作品へのこだわり、そんな自分だけの世界を前面に押し出しスタッフを集め始めました。
1つ撮り、2つ撮り、3つ撮り、、
どんどんご協力して頂く方々が増えるに従って自分の世界観だけでは進めなくなったんです。
失う物がない奴より、守る物がある奴の方が強いって事かな。笑笑
ご協力して頂く方々増える事により絶対にこの映画。最後までやり抜くと強い信念が生まれました。。
もう僕の事なんてどうでもよくなったんです。
そんな僕の世界感やこだわりや変なプライドみたいなクソみたいな物で出来上がる作品にいい物が出来るはずが無い。
出演者さん、お笑い芸人すみたに兄弟さん、音楽提供してくれました和歌山のミュージシャンの方々、ダンスやイラストでのご協力アーティストの皆様、劇団ノスタルジア様、場所提供下さいました企業様、スポンサー企業様、などなど、、
「映画出来上がり楽しみにしてるよ。」
皆様からのこの言葉だけで前進出来ました。
そしてこの僕をずっと支えてくれました。
スタッフの仲間たち。
本当にありがとうございました!!
映画は満員御礼で大成功!!
全ての人に感謝しています。
原見浩司。(^-^)v







ありがとうございました!!
いや〜〜何から伝えればいいのやら、、
とにかく全ての人に感謝しかないです。
まず
映画を撮り始めスタートした時の僕の気持ちのあり方と、途中からの気持ちが全然違う所に変わった事。
最初は好きな映画への情熱や、作品へのこだわり、そんな自分だけの世界を前面に押し出しスタッフを集め始めました。
1つ撮り、2つ撮り、3つ撮り、、
どんどんご協力して頂く方々が増えるに従って自分の世界観だけでは進めなくなったんです。
失う物がない奴より、守る物がある奴の方が強いって事かな。笑笑
ご協力して頂く方々増える事により絶対にこの映画。最後までやり抜くと強い信念が生まれました。。
もう僕の事なんてどうでもよくなったんです。
そんな僕の世界感やこだわりや変なプライドみたいなクソみたいな物で出来上がる作品にいい物が出来るはずが無い。
出演者さん、お笑い芸人すみたに兄弟さん、音楽提供してくれました和歌山のミュージシャンの方々、ダンスやイラストでのご協力アーティストの皆様、劇団ノスタルジア様、場所提供下さいました企業様、スポンサー企業様、などなど、、
「映画出来上がり楽しみにしてるよ。」
皆様からのこの言葉だけで前進出来ました。
そしてこの僕をずっと支えてくれました。
スタッフの仲間たち。
本当にありがとうございました!!
映画は満員御礼で大成功!!
全ての人に感謝しています。
原見浩司。(^-^)v







Posted by HARAMI -COBA- at 12:51│Comments(0)